新着情報

アーク溶接ロボットのロングリーチタイプ「MOTOMAN-AR2010」を発売
ー 厚板や大型製品の溶接ニーズにお応えする新型アーク溶接ロボット ー

新製品2017年9月4日

 株式会社安川電機(代表取締役社長 小笠原 浩)は、アーク溶接ロボット(ARシリーズ)の新たなラインアップとして、最大リーチ2010mmMOTOMAN-AR2010(可搬質量12kg)を921日(木)より販売開始しますので、お知らせいたします。

 

 近年、製造現場における溶接工程では、ライン長の短縮による省スペースや工程統合による工数削減等による高効率・低コスト・低エネルギーの高付加価値ラインの構築が求められています。MOTOMAN-AR2010は、今年5月に発売したMOTOMAN-AR1730(最大リーチ1730mm)のロングリーチタイプで、最大リーチを2010mmへと拡大しています。これにより、建設機械の製造分野で必須となる大型・厚板ワークに対する溶接や、従来はロボット複数台で対応していた長尺ワークの溶接を1台で行うことが可能になります。MOTOMAN-AR1730が持つ動作速度の高速化、動作範囲の拡張、省スペース化といった機能はそのままに、本製品が持つロングリーチの特長を生かすことで、ロボットの高密度配置によるライン短縮、サイクルタイム短縮による生産性向上、および適応能力向上により、お客様の求める次世代の製造ライン構築へのソリューションを提供します。

 

 新たな制御方式を採用した世界各地域で異なる電圧や安全規格にも対応できる新型コントローラ「YRC1000」と合わせてご使用いただくことで、ロボットのパフォーマンスを最大限に引き出すことが可能です。

  • https://www.yaskawa.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/AR2010_1.jpg

    MOTOMAN-AR2010

  • https://www.yaskawa.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/AR2010_2.jpg

    YRC1000コントローラ

1. 主な特長

(1)幅広い適用範囲

MOTOMAN-AR1730(最大リーチ1730mm)から最大リーチを2010mmへと拡大したことで、大型製品の溶接が一台で対応が可能になり動作範囲を最大化しました。

・周辺設備への干渉を低減するスリムアームを採用し、省スペースでの設置が可能です。

・溶接品質を向上させる各種機能を搭載可能です。

・従来機種でもご好評いただいている“中空アーム”を採用し、センサケーブルやエア配管をアーム内に収納可能なため、周辺設備とのケーブルが干渉しません。

 

(2)生産性の向上

・各軸速度性能の向上(当社従来機種比 最大15%アップ)により、更なる高速動作を実現します。

・従来の最高速度制限を撤廃。加減速制御の改善によりロボットの姿勢によらず、限界まで加減速時間1を短縮します。

・ロボット手首軸2を短くし基本軸の移動量を最適化することで、タクトタイム短縮を実現しました。

・新たな軌跡制御の採用により、軌跡誤差を最小化(当社従来比80%向上)しているため、テスト運転・プレイバック時も動作速度変化によらず同じ軌跡で動作可能です。

 

1 トップスピードに達するまでの加速時間と停止するまでの減速時間を合わせたもの

2 当社ロボットのB軸~T軸中心点までの距離

 

(3) スパッタ浸入対策に優れたアーム形状

・溶接時に飛散するスパッタや粉じんなどの堆積を少なくする丸みを帯びた耐環境デザインを採用 しました。

・手首軸はIP67を標準採用するとともに、ロボット旋回軸(S軸)上部のケーブル出口部を密閉構造とすることで異物浸入対策を強化しており、従来機種と比較して外的要因からの影響に強い構造となっています。

 

(4) セットアップ時間の短縮と異常時対応の向上

・従来機種では2本必要だったロボットとコントローラ間の接続ケーブルが1本のみとなりました。これによりセットアップの際の配線時間を大幅に短縮するとともに、配線の少ないすっきりとした設備を実現します。

・マニピュレータ内部の通信線の断線や各軸サーボモータのエンコーダ異常が発生した際には、プログラミングペンダント上に異常アラーム(該当ロボット軸の通信エラー)を表示し、異常箇所を特定しやすくなりました。また、通信線の断線時の仮復旧や異常箇所特定のための仮配線を行えるマルチポートが各部位に標準搭載されており、仮復旧・仮配線にかかる時間が短縮できるなど、メンテナンス性にも非常に優れています。

 

(5)新型溶接電源MOTOWELD-X350との組み合わせで、更に溶接品質が向上

本製品と当社の最新型溶接電源MOTOWELD-X350(溶接パッケージ名称:MOTOPAC-WL300)との組み合わせにより、下記の様な特色を生かした溶接施工が可能です。

 

①【シンクロウェルディング機能】

ロボット動作と波形制御の完全同期により、溶接トーチ角度変化に応じて適切な溶接波形調整を自動で行います。この機能によりトーチ角度変化に伴う溶接条件調整の時間を短縮させ、スパッタ発生を抑制することが可能です。

  • https://www.yaskawa.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/AR2010_03_01.jpg

②【交流ユニット(XACU)(オプション対応)】

MOTOWELD-X350と交流ユニット(XACU)を組み合せることで、薄板に有効な交流溶接が可能となります。対応可能な板厚の下限を従来の1.0mmから0.5mmまで高性能化し、ニーズが高まる薄板溶接に対応します。交流ユニット(XACU)MOTOWELD-X350に後付可能となっておりますので、対象ワークの変更等により溶接条件調整が難しくなった場合に、新しい溶接機を購入することなく交流溶接機へアップグレードすることが可能です。

  • https://www.yaskawa.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/AR2010_4.jpg

    MOTOWELD-X350

  • https://www.yaskawa.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/AR2010_5.jpg

    交流ユニット(XACU)

2.主な用途

 自動車・機械関連部品などのアーク溶接用途3

 

 ※3 下記に示すアーク溶接用の装備品(溶接機、溶接トーチ、コンジットケーブル、ガスホース、ワイヤ送給装置、ワイヤーリール等)を付加した溶接パッケージとの組み合わせが必要です。

3.適用可能な溶接パッケージ

・短絡溶接専用350A溶接パッケージ MOTOPAC-WR100 (MOTOWELD-SR350)

・短絡溶接専用500A溶接パッケージ MOTOPAC-WR200 (MOTOWELD-SR500)

・短絡溶接/パルス溶接500A溶接パッケージ MOTOPAC-WH400 (MOTOWELD-RP500)

・低スパッタ対応350A溶接パッケージ MOTOPAC-WL300 (MOTOWELD-X350),

および交流溶接ユニットXACU

4.販売計画

(1)販売時期:2017921日(木)

(2)販売価格:オープン価格

 

【お問い合わせ先】 

株式会社安川電機

ロボット事業部 事業企画部

営業推進課 梅村 建介

TEL:093-645-7703

FAX093-645-7802

PAGE TOP